いま利用している加湿器のメンテナンスだけやってもらえないだろうか?
ご安心ください、当社は行わさせていただきます。
それが「加湿器メンテナンス・オンリーサービス」なのです!
《目次》
【東京都内事業所限定サービス】
加湿器等『無料点検サービス』
ご相談・ご検討はコチラから
加湿器メンテナンス・オンリーサービスとは
▶ 加湿器メンテナンス・オンリーサービスとは、事業所で既に設置されている加湿器の定期メンテナンスサービスだけを実施するサービスです。
対 象
事業所に設置されている、空気清浄機と加湿器とさせていただきます。
※ご家庭用の加湿器は申し訳ありませんが、対象外とさせていただきます。
※たとえ事業所に設置されている加湿器であっても、交換するフィルターの関係からお受けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
メンテナンス・オンリーサービスは
空気清浄機・加湿器の機種は問いません
※但し、交換部品がご用意できないものについてはサービスができない場合もございます。
対象エリア
東京都内のみとさせていただいております。
メンテナンス内容
①フィルター交換
②受け皿の洗浄
③水の入れ替え
④吸気グリルのお手入れ
⑤本体の拭き上げ
加湿器メンテナンス・オンリーサービス
ご相談・ご検討はコチラから
【東京都内事業向け限定】
『加湿器給水サービス』はコチラから
当サービスはSDGs活動の一環です
▶ SDGs(Sustainable Development Goals)とは「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載されている2016年から2030年までの国際目標であり、多くの国の様々な企業や団体において、取り組みが実施されています。
▶ 株式会社ほづみグループも
3.すべての人に健康と福祉を
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任
など積極的に取り組もうとしております。
エコライフ事業部『加湿器メンテナンス・オンリーサービス』はほづみグループSDGs活動の一環です!
加湿器はこんなに汚れています
▶ 加湿器は水を水蒸気にして空気中に放出するだけなので汚れようがないと思われているかもしれません。
確かに、使用するのは水だけですから、たとえ汚れていても、たかが知れているように思えます。
▶ しかし加湿器を利用していると、いつのまにか水が触れる部分に水アカがついていることに気づきます。
加湿器に入れる水道水には、塩素・カルシウム・ミネラルなどの様々な成分が含まれています。
それらが水アカとなってフィルターに付着すると、イヤなニオイが発生することがあります。
また、水アカによってフィルターの目が詰まりし、加湿能力も落ちます。
事例1:大型加湿器を2週間使用後のフィルターの状態
左:使用前 右:2週間使用後
フィルターが真黒くなり、臭気ある状況
事例2:加湿器を24時間稼働のオフィスで2週間使用後の状態
カルシウムや塩素、ホコリ、花粉などが付着しているとみられます
加湿器利用は2020年から急増しています
加湿器出荷台数の前年同月推移グラフ
日本電機工業会の自主統計調査より
▶ 加湿器の出荷台数は通常11~12月がピークとなり、1月以降は急速に需要が減少する傾向にあります。
▶ ところが、新型コロナ感染拡大以降、それまでの動向と大きく異なり、昨年2020年3月期の出荷台数は前年同月比300%超、4月期にいたっては7倍以上の伸びとなっています。
乾燥時期を過ぎてもこの傾向は変わっていません。
加湿器は、いまやすっかりスタンダードな家電のひとつとなり、そのメンテナンスの重要性は増しています!
加湿器のメンテナンスはMUSTです
▶ フィルター交換・受け皿の洗浄・水の入れ替え・吸気グリルの手入れなどの加湿器のメンテナンスを怠ると、雑菌を巻き散らかしていることになり、いろいろな病気になる可能性が高くなります。
▶ 特に、さまざまな雑菌の中でもレジオネラ菌を最も注意する必要があります。
レジオネラ菌は土の中など、自然界に存在する菌ですから自然界にある分には問題はありません。
しかし、お湯を循環させる方式のお風呂や加湿器など、人工の環境下では増殖しやすくなります。
特に水や設備が衛生的に保たれていない場合に増殖することが多く、レジオネラ菌がたくさん含まれた水分がある環境下にいると、どうしても空気中に交じる菌を吸い込んでしまいます。
▶ レジオネラ菌をたくさん吸い込むと、『加湿器肺』など重篤な症状を引き起こすことがあり、死に至るケースもあります。
加湿器メンテナンス・オンリーサービス
ご相談・ご検討はコチラから
【東京都内事業向け限定】
『加湿器給水サービス』はコチラから
当社のメンテナンスサービス
2週間に1度のお客様先で行う定期メンテナンス
▶ フィルター交換
2週間利用されたフィルターを当社で洗浄・乾燥させたきれいなフィルターと交換します。
▶ 受け皿の洗浄
受け皿についた水垢やヌメリなどをきれいに洗い落とします。
▶ 本体の拭き上げ
外面の汚れやホコリなどを拭き取ります。
▶ 水の入れ替え
タンクの水を新しいものに入れ替えます。
▶ 吸気グリルのホコリ除去
吸気口に付いているホコリをきれいに除去します。
しかもオフィスでのお仕事の邪魔にならないように、掃除機ではなくモップで静かに除去します。
☞ ここがポイント!
他社の加湿器レンタルでは専門的な定期メンテナンスサービスはありません。
当社ではお客様のお手入れでは行き届かいところを中心に、きめ細かくメンテナンス作業をいたします。
当社に持ち帰って行うメンテナンスサービス
フィルター洗浄
▶ 回収したフィルターをクエン酸に1時間、酸素系漂白剤に1時間つけ置き洗いをして乾燥させます。
☞ ここがポイント!
他社の加湿器レンタルでは、持ち帰ってこのような作業はやりません。
当社は、現場でも帰社後も、このような作業を行うことにより、徹底的なメンテンナンスサービスを行っています!
事務所衛生基準規則への対応も万全になります
▶ 『事務所衛生基準規則』とは、昭和47年(1972年)9月30日労働安全衛生法に基づき労働省令第43号によって定められた、事務所の衛生基準です。働く人が良い環境の中で働けることを目的にしています。
平成16年(2004年)3月30日に改正され、現在に至っています。
▶ その内容は23条からなり、事務室の広さ、換気、室温、空調、照明、騒音防止、飲料供給、排水、清掃、トイレ、洗面、休憩室、椅子の数、救急用具などの規定がこと細かくまとめられています。
なお、この省令には罰則規定がありますので、経営者としては注意が必要です。
▶ 関連したものとしては、ビル管理法(別名、建築物衛生法、正確には「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」)があります。
このような『加湿器メンテナンス・オンリーサービス』によって事務所衛生基準規則への対応も万全となります!
当社のサービスの標準料金
対応機種 | 標準料金 |
---|---|
ダイキン 除加湿ストリーマ空気清浄機 ACZ70X-T |
初期費用 11,000円(税抜10,000円) 2週間料金 4,950円(税抜4,500円) |
ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 ACK70X-T |
初期費用 8,250円(税抜7,500円) 2週間料金 3,850円(税抜3,500円) |
ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 ACK55X-H |
初期費用 6,600円(税抜6,000円) 2週間料金 2,750円(税抜2,500円) |
ダイニチ ハイブリッド式加湿器 HD-242シリーズ HD-182シリーズ HD-152シリーズ |
初期費用 5,500円(税抜5,000円) 2週間料金 3,850円(税抜3,500円) |
Panasonic ヒーターレス気化式加湿器 FE-KXP23 FE-KXP20 |
初期費用 11,000円(税抜10,000円) 2週間料金 5,500円(税抜5,000円) |
ダイニチ ハイブリッド式加湿器 RX-918 HD-7018シリーズ RX-518シリーズ HD-500Fシリーズ |
初期費用 3,850円(税抜3,500円) 2週間料金 1,650円(税抜1,500円) |
≪その他≫
- 部品・消耗品の交換が必要な場合は別途お見積りさせていただきます。
また場合によってはお客様にてご用意いただく形となります。 - 部品の互換性の兼ね合いでお受けできない機種がございます。
- サービス最低料金は5,500円(税込)となっております。
こちらを満たさない場合は別途出張料金を頂戴いたします。 - 有料パーキングを使用する場合は、実費をご負担いただきます。
- 製造より7年以上経過している商品のメンテナンスはお受けできかねます。
- カルキの固着・傷・こびりついた汚れなど、取れないものがある可能性がございます。
- サービス対象は、事業所に設置されている加湿器だけとさせていただきます。
※ご家庭用の加湿器は申し訳ありませんが、対象外とさせていただきます。
※事業所に設置されている加湿器であっても、交換するフィルターの関係からお受けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 - サービス実施地域は、東京都内のみとさせていただいております。
加湿器メンテナンス・オンリーサービス
ご相談・ご検討はコチラから
空気清浄・加湿・除湿の一台3役
ダイキン ストリーマ空気清浄機レンタル
ご相談・ご検討・無料お試しは
コチラから
【東京都内事業向け限定】
『加湿器給水サービス』はコチラから
ご利用のエアコンに空気清浄機能を持たせる!
抗菌・抗ウイルスエアフィルターはコチラから